プライベート 福ふくの里&水城跡、菜の花スポットで春を満喫♪
家族写真の出張撮影 おでかけフォト › ブログ ›
今年も菜の花を楽しんで来ましたよ〜♪
糸島市にある福ふくの里と、太宰府市の水城跡、2つの菜の花スポットをご紹介します(^^)
最後にカメラの話でソニーα9M2の試用レポートもあるので、もし興味がある方は読んでみてくださいね♪
糸島市福ふくの里
福岡県糸島市二丈に「福ふくの里」という道の駅があって、そこの菜の花が綺麗だと聞いて行ってみました♪
なるほど行って見てみると一面に咲く菜の花。
「きれいだ〜!」
近くにJRの電車も走っているので、鉄道の写真が好きな人にも良いかもしれません。
見て楽しめる菜の花ですが、ここの菜の花は食べることも出来るそうで、100円で袋を買うと菜の花摘みも楽しめます♪
やわらかそうなのを選んで、おうちに持って帰って、さっと湯がいて酢味噌やドレッシングで美味しく頂きました(^^)
道の駅で売っているお魚も安くて新鮮で美味しそうでしたよ♡
ソニーα9M2 + ZEISS Batis 1.8/85
2020.3.13
太宰府市水城跡
福ふくの里から1週間後に行った太宰府市の水城跡の菜の花畑。
「娘の来ている服が一緒だぁ〜っ」と後から気が付きましたが(^^;;
こちらの菜の花は福ふくの里よりも背丈が短くて茎も細い。食べられそうにないですね(笑)
午後の西陽がキツかったですが、逆光で撮ると黄金色に輝くようでとっても綺麗でした。
ひいおばあちゃんも一緒に、まだちょっと風が冷たい、春のひとときをのんびりと過ごしました(^^)
ソニーα9 + ZEISS Batis 1.8/85
2020.3.20
ソニーα9M2試用しました
今回はソニーのプロサポートさんからα9M2(α9II)をお借りしたので、福ふくの里で試用させて頂きました♪
マーク2になってグリップの握りやすさやボタンの押しやすさが改善しています。個人的にはグリップをあと1cm長くしてくれたら最高ですね。
オートフォーカスや画質に関しては若干良くなったかなぁ?というレベル、多分90点が92点くらい?
その他、フリッカー撮影が出来るようになったり、テザー撮影が良くなったりしてるみたいなので、室内撮影やスタジオ撮影が多いカメラマンには向いているかもしれませんね。
僕の使ってる初代α9もファームアップなどでかなり強化されてるから、今回のα9M2は買い替えの対象にはならないです。そもそも5年の減価償却も終わってないしね(^^;;
α9が欲しいなって思っている人は今だいぶ安くなった初代α9を購入するのもアリかも♪
photographer かつきしょうへい
ソニー SONY
フルサイズミラーレス一眼
α9M2 ボディ ILCE-9M2
ソニー SONY
フルサイズミラーレス一眼
α9 ボディ ILCE-9
おでかけフォトの
出張撮影
in FUKUOKA
こんにちは♪
出張フォトグラファーの、
かつきしょうへいです!
地元福岡で家族写真歴10年以上。
撮影で一番たいせつにしていることは
ご家族やお子様の今の「らしさ」です。
100家族あれば100通りの思い出があって、
出張撮影は型にはまらないのがよいところです。
ぜひご一緒に今この瞬間を楽しみながら、
心に残る素敵な家族写真を撮りましょう!